営業開発

            
ドリームプラザを通じて
清水の街の魅力を発信したい
    清水の街の魅力を発信したい
            平岡 慎哉さん
株式会社ドリームプラザ 営業開発部営業開発課
(教育学部 心理教育学科 2007年度卒業)
    株式会社ドリームプラザ 営業開発部営業開発課
(教育学部 心理教育学科 2007年度卒業)

テレビ番組/SPECIAL Contents
            
お客様のニーズをつかみ、街の魅力を高める施設を目指す
        
    誕生から20年を数え、清水の街のシンボル的な存在になっているドリームプラザで、出店されているテナント事業者様と連携した業務を行っています。
ドリームプラザを訪れるお客様のニーズを把握し、ニーズに合った商品やサービスを提供するのが私の役割です。
出店されている事業者の方との緊密なパートナーシップによって利便を提供し、多くの皆様に親しまれる施設開発に努め、街の魅力を高める施設を目指しています。
    ドリームプラザを訪れるお客様のニーズを把握し、ニーズに合った商品やサービスを提供するのが私の役割です。
出店されている事業者の方との緊密なパートナーシップによって利便を提供し、多くの皆様に親しまれる施設開発に努め、街の魅力を高める施設を目指しています。

            
大学で学んだ「人のこころ」と向き合うための実践力と応用力
        
    常葉大学を選んだきっかけは、高校時代の先輩が心理系の学部に進んだことでした。いろいろな話を聞いて心理学・発達心理学に興味を持ち、心理教育学科に進みました。在学中は、臨床心理の場に欠かせない基礎を身に付け、実習などを通じて「こころの現場」で求められる実践力と応用力を学びました。
卒業後は民間企業に進みましたが、毎日不特定多数の方々とコミュニケーションを図る仕事を通じて、かたちのない人のこころと向き合っています。
お客様が抱える問題や課題を解決するためのヒアリングをする際には、在学中に学んだことを応用する場面が多く、役立っています。
    卒業後は民間企業に進みましたが、毎日不特定多数の方々とコミュニケーションを図る仕事を通じて、かたちのない人のこころと向き合っています。
お客様が抱える問題や課題を解決するためのヒアリングをする際には、在学中に学んだことを応用する場面が多く、役立っています。

            
国内だけでなく海外のお客様も多く訪れる施設をより魅力的に
        
    ドリームプラザは、三保の松原を含む富士山が世界遺産になったことや、アジアを中心としたちびまる子ちゃんブームなどの影響で、地元のお客様だけでなく日々海外から多くのお客様も訪れていただけるようになりました。
こうした施設に魅力ある商業サービスの場を提供することで、ドリームプラザだけでなくこの清水という街の魅力も広く国内外に発信し続けていけたらと願っています。
    こうした施設に魅力ある商業サービスの場を提供することで、ドリームプラザだけでなくこの清水という街の魅力も広く国内外に発信し続けていけたらと願っています。


 お問い合わせ
お問い合わせ 交通アクセス
交通アクセス 資料請求
資料請求














































